1
今年も9月(まだ暑いかなぁ...)からのソロキャンプに備えて愛車のバージョンアップ(プチ改造って言うのか)をしたいと思いますw
って言ってもルーフに業務用のキャリアを付けただけなんですがねぇ(苦笑) ![]() ルーフキャリアは、何日か前に会社に届いていました。 何故会社かと言うとこのルーフ重量で30キロ以上 あるので自宅に届くと自分一人では、きっと載せる際に 付けられないなぁって思って会社に届ければ誰(会社の同僚または後輩を使って)かが居ると思って(笑) しかも作業は、休日に行う事(笑) 自分が休みで気兼ねなく組み立ても出来るし(笑) で本日日曜日は、上席が出勤していないのでユックリとしっかりと作業が出来ました。 いいタイミングで後輩がやってきたので手伝って貰い あっという間に装着出来ました。 ![]() どうでしょうか? 何処か宅配業者の軽に似ていませんか(笑) ![]() そうなんです一緒なんですね。 積載50キロまで大丈夫なモノなんですね。 ずっとこれを付けようかと思っていたので満足(笑) キャンプに行く際には威力発揮しますからね(笑) キャリアを使ってタープも張れますから... 色々と用途は多いかと(笑) 写真は撮っていませんが天井に突っ張りを通して 扇風機も装着しました(笑) 室内が涼しくなりました。 これは、長距離走った際の犬用に取りました。 (次回機会があったら載せます。) ![]() これでソロキャンプに行く準備が車では出来ました。 次は、バイクですかね。 バイクは、今は取り外していますけどリヤキャリアも ありますからそこにキャンプ道具を載せて行こうかと ![]() ↑は、ちょっとタンクの位置を移動しようかと思って やり始めたのですが配線が凄くて(苦笑) 配線の束を何個かに分けて絶縁テープで巻いたとこを 撮って見たのですがまだこれだとタンク下の配線が見えてしまいます(苦笑) ![]() 本当は、タンクの移動(前方部分をリフトアップ)したと同時にイグニッションとコイルの移動をしようかと(部品は注文済み)思ったのですが移動しようとしたトコのネジがどうしても外せなくて断念(苦泣) タンクの移動もやめました(苦笑) この作業に4時間くらいかかったので辞めました(泣) ![]() 元に戻してタンクを載せたトコでアクシデント発生(苦汗) エンジンをかけようとしてもセルは回るのですがエンジンがかかりません(苦汗) コイルかと思っても異常なしプラグコードを外してセルを回してみたら火花が飛んでいません(大汗) 色々と原因だと思われる箇所を調べたのですが原因が分からず(苦汗) う〜ん参りましたこんな事をしなければ良かったと 後悔しながらとりあえず作業は中止です(泣) 素人ではここまでが限界だと思いながら次回の休みに 再度チャレンジしようかと(苦汗) はぁ....(後悔) ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-31 19:57
| 2016年
|
Trackback
|
Comments(8)
![]() 途中のコンビニで水分補給している時にパシャリ(汗) 我が愛しき愛機の883Rですw 今日も暑い中、平塚の方まで走って帰って来ました。 いやぁ暑い(大汗) で本日は何故平塚まで行ったかというと理由(訳が) が有るんですねぇ(暑いのに行かなかければ良かったと後で後悔したのですが) 自分が買ったのは、川崎のお店なんですけど平塚にも ハーレーの専門ショップが併設されているんですよね。 でここでちょっとハーレーグッズが欲しくて 行って来ました(横浜の本牧にもあるのですが) ![]() 写真撮っていないのでHPから画像借りちゃいました(汗) で色々と見たのですがジャケットとかシャツとか ヘルメット(アライヘルメットがコラボしているヘルメット) ![]() この画像もHPから借りちゃいました。 ![]() これもHPから借りちゃいました。 まぁ値段もお安く無いのでちょっと検討になってしまいましたが(苦笑) でもう一つは、バイクを見たかったのです(汗) ![]() スポーツスターで1番人気があるフォーティーエイト XL1200Xというヤツです。 ![]() 前後16インチの太いタイヤを履いてローダウンしてある タイプです。 カッコよくないですか!? 自分のは、フロント19インチでリヤが16インチで昔からある伝統のスポーツスターなんですが... 低くて太いタイヤを履いているこのフォーティーエイトが気になりますw(苦笑) あっ買いませんよ(笑) ちょっと足つきが気になるんですよ自分の883Rは ベッタリと足が両方着くのですけどこちらは、もっと低くて膝が曲がるんですよね。 乗っていて安心感が全く違う感じがしますw なので自分の883Rもローダウンしようかと検討して いるんですよね実は(汗) で実車を見て跨ってみたくて見に来ちゃいました(笑) 実際本当に低くて乗りやすそうですw 売れるのが分かっちゃう(笑) しかも前後16インチの太いタイヤが迫力あって 同じスポーツスターなのに全く別モンなんですよね。 そんな感じで結局何も買わずに平塚まで行って帰ってきた感じの昨日でした(苦笑) 下取りに出して買うかなぁって一瞬思ったけど サス交換で低さは手に入れられるしね(苦笑) タイヤの太さはどうにもなりませんが(苦笑) でも自分は、この昔ながらのスポーツスターの感じが好きなのでこのままサスだけ変えていこうかと思っていますよ。 さて今日も休みなんですけど車のルーフにキャリアを 付けに会社に行こうかと思っていますよ(笑) 暑いから嫌だけど(苦笑) ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-30 20:04
| バイク
|
Trackback
|
Comments(6)
今日は、休みで昨日会社の先輩と呑んだので朝からちょっと二日酔いでした(苦笑)
でダラダラと寝ていて起きたら朝の9時半過ぎ(汗) 奥さんは、居ない(汗) あれっ大衆演劇でも行ったのかとメールを見たら 美容院に行ってきます....時間遅れそうなので犬の散歩はしていませんってメールが入っていました(苦笑) 犬の散歩を終えて帰って来てダラダラとしていたら あっバイクに乗らないとって(笑) でちょっと出掛けようかと(笑) 軽く走ってきました(笑) ![]() ここで日本車とハーレーの違いをひとつ感じたので 紹介します(笑) これハーレーの左側のハンドル部分です。 ホーンボタンとライトのハイローの切り替えボタンに 下が左ウインカーのボタン ![]() でこれが右側部分です。 エンジンスタートのボタンとエンジンの切りのスイッチと下は、右側のウインカーボタン.... バイクに一回でも乗った事がある方なら分かるかと思いますがこの違和感分かります!? 普通のバイクって左側にウインカーボタンがあってそれ一つで右、左を出せるんですよ。(国産車は、全てそうですけど外車は確認していませんけど多分そうだと) これがまずハーレーというバイクに乗って1番驚いた事なんですw(驚いた以上にこれが使いずらいんですよね。)左に曲がる時はまだいいんですよ。違和感がないのでボタンを押すだけですから曲がった瞬間バイクの傾きを感知してウインカー(点滅が)止まりますw で右側にウインカーを出す時もボタンを押すのですが右側は、アクセルなのでこれがまた慣れていない事も有りやりずらいんですよね(苦笑) しかもハーレーのグリップって太いんですよね(苦笑) これはアメリカ人が大きいからだと(大きいので手も当然大きい) 握りながらアクセルを開ける動作が意外と疲れるんですよね。 ![]() 次にメーター周りなんですけどあっさりと言うのか余計なモノは一切付いていません(笑) このメーター通常はこのハンドルの真ん中にあるのですが移動も簡単ななんですよね(笑) よくタンク横に移設している人がいますね。 カスタムの自由度がめちゃくちゃ高いバイクだと言えます。まだメーターを移設しようとは、思いませんが(笑) エンジンのスタートキーは、移設を考えています。 ![]() 現在、ライト左下にイグニッションキーがあるのですが それをエンジンとエンジンの間に移設しようかと ![]() ↑エンジンとエンジンの間のこの部分に(笑) 既に移設キットも届いています。 後は、タンクの位置をちょっと(2インチ程)だけ 前部分をあげようかと思っています。 それをする事でエンジンとタンクの間に隙間が出来て 熱がこもるのを防ぐ事が出来るとか出来ないとか(笑) 見た目もスッキリしてカッコ良くなるとかならないとか まぁこんな感じで1ヶ月程経ち感じた事と今後弄っていこうかと思っている事でした(笑) 結局この日は、本当片道10キロくらい走った以前ハーレーに乗っていた現場監督の事務所に行って帰ってきただけでした。 こぉしたいとか話しに盛り上がって帰ってきました。 当然この現場監督に手伝って貰いながらの作業になるかと思いますけど(笑) ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-23 19:15
| バイク
|
Trackback
|
Comments(14)
![]() 朝グダグダしていたら出るのが遅くなってしまいました(汗) ちょっと週末にはコレに乗りたくて(本日は2時間も乗っていませんが)暑くならない内に乗ろうとしたのですがもう既に30℃超えでした(大汗) ![]() でも朝は、曇っていたのですが晴れてきたので暑くて汗ダクですけど気分は良いです(笑) 夏らしいモノと言えばこれでしょ!! 向日葵です(笑) ![]() 本当は古民家をバックに撮影したかったのですが古民家前の向日葵は 撮影が出来ません(汗) ![]() ちょうど奥の山の下に古民家があるのですが向日葵を写すとなるとこぉいった下からのアングルで古民家が写りません(苦笑) 沢山あるのですが太陽の方に向いているのでこちらから撮影すると古民家が入りません(苦笑) 仕方ないので夏らしいモノをもう1枚 ![]() 実際は、違うトコあった抜け殻をこちらの木に付けて ![]() 夏らしいでしょ(笑) ![]() 暑いから帰りますw この後は、ガソリンを入れて家に帰りました(汗) ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-18 10:07
| 自然
|
Trackback
|
Comments(10)
ネタ不足なんでグアムネタで(苦笑)
![]() グアムに着いて1日目のゴルフ場でのカット いやぁこの景色に感動したのは、最初だけ(苦笑) 18ホール休憩無しでのプレーで最後は景色を楽しむ 余裕も有りませんでした(苦笑) ![]() 2日目 プライベートビーチの入り口のカット こぉしてみると日本車の多い事。 一瞬ココは日本!?って思いはしませんけど とにかく日本車が多かった気がしますw しかも古い車ではなくかなり新しい車ばかり.... ![]() 3日目 最終日 Kマートへ行った時のカット 大きな車などをみるとやはりアメリカに居るんだって 気にさせてくれますね(笑) ![]() そして青い空と白い雲が南国気分を更に高めてくれました。 初めて海外旅行が、グアムで良かったですw ずっと1番最初は、アメリカに行ってみたかったので ![]() また、海外に行く事が出来たらしっかりアクションカメラではなく普通のカメラを持っていこうかと思いました(笑) 何故なら静止画を撮ろうにもあまりにも広角すぎて 動画は、撮ったのですが未だここでのアップも出来ず終いなので(苦笑) ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-14 06:49
| グアム
|
Trackback
|
Comments(6)
![]() 会社の同僚が昔、同じハーレーの883に乗っていた事もあり北米マフラー(サイレンサーのみ)を頂きました。 とサイドバックも貰ったのですが装着していません。 北米マフラーというのは、ハーレーの北米用に付ける純正マフラーで本来のハーレーの音とパワーが出るとか 音自体は、そんなにノーマルと変わらない感じというか若干大きくなった程度なので皆さんが思うドッドッドッドという所までは、いかないかな(苦笑) それと同時にパワーには関係ないのですが鼓動感をアップさせるティストアップバルブたるモノをハーレー専門ショップから購入して取り付けてみました。 これは中々のモノでして音と鼓動感が変わったのが体験出来ます。更に夏のオーバーヒート(空冷エンジンなので夏場は、弱い)対策として燃料を増量(濃くして)してオーバーヒート防止と低速走行時のノッキング防止対策をしてみました。 という事で100キロ程度走って下さいと説明書に書いてあったので炎天下でしたが軽く遠出をしてみる事に ![]() 向かう先は、取り敢えず湘南方面です(笑) バイクに乗ると何故かこちらへ行きたくなる昔から (高校生時代は、よくバイクで湘南海岸へ来ました。) ![]() 途中、134号線に出るまでに渋滞に巻き込まれ熱地獄(ハーレーは、特に熱いっす)に見舞われましたが何とか海沿いの134号線に(やはり海沿いは気持ちいい) 出る事が出来てこのまま小田原方面へ(かなり空いていたのであっという間に)西湘バイパスにのり途中のパーキングで休憩ですw ![]() ![]() 新しくヘルメットホルダー(国産車ではありますけどハーレーにはそんなモノは付いていません。)を増設して ヘルメットを着けていざ売店へ行って水分補給ですw いやぁ久しぶりの西湘バイパスをバイクで走りましたよ カウルが付いていないので直接体に風が当たって疲れますw(学生時代は、そんな事感じなかったのにというかバイクしか乗っていなかったので当たり前だと) 軽く休憩をして小田原でUターンです(笑) 丁度片道50キロ以上になったので引き返します(笑) ちょっと久々のバイクだという事と暑さで(苦笑) 帰りも意外とスムーズに車は流れていましたので予定通り3時前には家に戻ってくる事が出来ました。 ![]() わかりますかね!? 写っているのは自分の足なんですけどタンクの下(写真でいうと丁度真ん中くらいの銀色のビス二つ見えるのがエンジン)に直ぐエンジンなんですけどこれが熱いんですよね(苦笑)883ccもあるエンジンですから熱も相当なモノでして(苦汗) トロトロと走っていると一気に股から太ももに掛けて熱くなってきます(苦汗) 今まで乗っていたバイクではこんなに熱く感じませんでした(まぁ昔だからというのもありますけどにしてもこれは熱いですw)乗っていた殆どのバイクが股の下あたりにキャブレターが来ていたので(並列4気筒はエンジンはもっと前にあって股の下あたりはキャブレターがくる)ハーレーは、V型の2気筒なのでキャブレター(今はインジェクション)は、シリンダーとシリンダーの間にあってエンジンを縦に置いてあるから当然後ろのシリンダーが丁度股の下あたりにくるんですw これが熱さの原因なんだって(苦汗) 冬は反対に暖かいかも知れませんがね(笑) 夏の炎天下に大きなストーブを股の下に置いているようなモノですからたまったもんでは有りません(苦汗) まぁ好きで買ったので文句は、これぐらいにしておいて マフラーを替えて燃料を増量しての試走は、問題ないかと思います。あまりにも燃料が濃すぎるとマフラーから黒煙が出るみたいですがそんな事も有りませんでした。 濃すぎると燃料のコントロールをダイヤルで調整出来るタイプなのでこれを調整しようかと思ったのですがどうやら必要ないみたいですw 寒くなってきたら考えないといけないと思いますけど 今の所は、このセッティングで大丈夫かと.... 夏のこの暑さはこれからですからね(苦汗) 往復130キロ程度のプチツーリングでしたが、音も鼓動感もまぁまぁ満足いくレベルでした。 今回、撮りはしませんでしたが、西湘バイパスのパーキングでバイクに乗っている人の殆どが中年ライダーでした(苦汗) バイクも車と一緒で若者には売れないって言っていましたが若者は、何にお金を使っているのかちょっと 不思議になりました。 会社の同僚に話を聞いてみると車は、駐車場、保険、燃料代など維持費にお金が沢山掛かるから必要ない... バイクは、あまり興味がない...乗っても原付ぐらい まぁバイクは、若い頃に興味が無いと乗らないかなぁ って実感しました。 バイクも含めて車にお金を掛けるので有れば違ったモノにお金をかけるとか.... 考えかたが全く違うんだなぁって思いましたね。 ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-11 06:37
| バイク
|
Trackback
|
Comments(8)
もう日本に戻ってきて最後の日の事を書いています(なんか寂しいけど)
思い出しながらです(って言いながら昨日の話だから大丈夫かと)(苦笑) ![]() 右側に見えるのが今回泊まったアウトリガーリゾートグアムです。 いよいよ3日目の朝です=帰る日(まだまだずっと居たい)なんですw 朝早うから起きて何人かで行く前は、必ず行ってみようと思っていたKマートへやはり行く事にしました。 昨日までは、1日目ハードでドッと疲れ2日目まったりとしていましたがやはり暑さで疲れ...最終日の3日目は、もう何処にも出掛けずまったりと過ごそうと思っていたのですが後輩が、Kマートに行きますけどどうですか?と言われたので行く事にしました(笑) 無料バスを乗り継ぎ行ってきましたよ。 ![]() 写真右横に写っている赤い帽子をかぶったのが今回誘ってくれた後輩です。後の2人も会社の同僚達です。 Kマートは、庶民が買い物に来る大きなスーパーというかホームセンターというかそんな感じのトコです。 とにかくお土産屋のABCストアーとは、違い日用品がすごくおいてあり結構楽しかったですw ホームセンター好きの自分にはたまりませんね。 キャンプ用品やBBQ用品の安い事(笑) BBQのグリルなんかは、大きくてこれでハンバーガーやソーセージなどを焼いているトコを映画などでみますがそれです!!欲しいけど日本じゃまず大きすぎて使えないですね。クーラーボックスやウォータータンクなども容量が大きくてしかも安い(笑) いやぁこんなのでBBQしたいなぁって思ってしまいますw そんな日用品を運ぶカートも大きい(笑) ![]() 何か対象物を入れて撮れば良かったですね。とにかく大きさにアメリカを感じますよ。 パッと見は、大きさ分からないかと思いますけどとにかく大きいです(笑) 一応昨日までで一通りお土産は買ったのですが再度購入しちゃいました(苦笑) だって安いんだもん!!って声を大にして言いたい(笑) 失敗しました(苦笑) ABCストアーで今回の旅行に行っていない人(途中で行けなくなった人の分)のTシャツを20枚程購入したのですが同じモノが半値で売っていましたっけ(苦汗) なので追加で何枚か購入したのとマカデミアナッツのチョコとピスタチオとガーリックソルトを購入しました。 Kマートが人気なのが納得した瞬間でした(笑) でもそれが出国の際、とんでもない事に(苦汗) ![]() Kマートの駐車場です。広いのなんのって(笑) ![]() 新聞の販売機ですw何かカッコ良くないですか(笑) ![]() 電話ボックスもまたお洒落ですね。何かこんなトコでもアメリカを感じちゃう(笑) 色々と買い物をして気分が良くなった所で途中乗り継ぎの時に降りたショッピングモールまで戻りますw マイクロネシアモールで昼ごはんを食べますw ![]() コーラを注文したらこんなに大きいなサイズでした。流石アメリカサイズ(笑) 本当は、グアムの有名なハンバーガー屋さんに入りたかったのですが時間が無くて日本でもあるバーガーキングへ(苦笑) ハンバーガー自体は、日本と変わらないサイズですがコーラとポテトの量が多かった(苦笑) ![]() でこのモールでもまた少し買い物をしてホテルに戻りバスに乗ってグアム空港へ 出国の前の検査で.... 検品で引っかかりましたよ.... そぉあのKマートで買ったガーリックソルトですw 出国する人全員が靴まで脱いでの検査なんですがそれを普通に通過したのに手持ちのバックが出て来ないんですw そこに見えるのに(汗) そしたらバックの中身を開けろとか言われて開けると 色々と機械を突っ込まれ検査ですw で取り出したのがガーリックソルト(苦笑) 何やら検査セットみたいな物を出してプラスチックの容器に入ったガーリックソルトを縦に振ってみたり横に振ってみたりして更に液体(検査試薬なのか)を周りに塗りはじめまた検査機械を使って検査.... 結局問題無く通りましたけど(苦笑) あのぉ一言言いたいですね。 このガーリックソルトは、あなた達が日用品、食料品を買っているKマートで買ったもんですよ!! そんな感じでちょっとムカついてグアムを出国 3時間ちょっとで日本(成田空港)へ無事帰ってきました。そこから成田エキスプレスで横浜まで帰ってきました。 ![]() 結局こぉいったモノが恋しくなる自分ですw 何故か途中お腹が空いてきて家のそばの駅で中華屋に入り餃子とネギラーメンと生ビールを呑んで家に帰りました(笑) 無性に美味しく感じたのは何故(笑) はぁ疲れました。 楽しかったけど(笑) ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-04 15:27
| グアム
|
Trackback
|
Comments(8)
グアム滞在2日目は、朝9時半にホテルロビーに集合
してプライベートビーチへ(笑) (ツアーで60$ちょっと) ![]() プライベートビーチというだけあって人がいません(笑) ![]() 雲が黒いところはスコールが振っているらしい 近ずいてこない事を祈ります(結局こちらに来なかったですけど) ここではまずシュノーケリングをして楽しみました(笑) ![]() 監視小屋もアメリカン(笑) ![]() ヤシの木とココナッツの木って同じだって皆さん知っていました!? ヤシの木は日本語でココナッツは、アメリカ名だって 昼のご飯の時に現地の人が言っていました。 その場で割って飲ませてくれましたよ。 あまり自分は好みではないかも冷やしたら美味いかもしれませんがね(笑) 落ちて茶色くなったものはココナッツミルクやお菓子などになるらしくあの横井さんも28年間ココナッツジュースを飲んで生き延びたとか(栄養がとってもあるとか) 言っていましたよ。 海に入ってランチを食べてあとは、まったり(笑) 3時前(日本時間2時)にはホテルに戻りシャワーを浴びてちょっと近所へ買い物に(笑) 夕方再度集まって無料バスに乗ってステーキを食べに行ってきました。 ![]() 8オンス(約227g)のステーキコースをいただきました。肉も思ったよりも柔らかく美味しかったですよ。 お腹満足になってまたバスに乗ってホテルに戻るのですが途中道が封鎖して肉祭りををやっていましたのでその中を歩いてホテルまで(凄い活気ですよ。) ![]() ![]() 旧車やハーレーなども沢山止まっていやぁここはやはりアメリカなんだと改めて思いましたね。 途中よくアメリの映画などに出てくるバイクが集まっているお店(飲み屋!?)などには沢山のハーレーが止まっていたし(ちょっとヤバい感じだったので撮影はしませんでしたけど) ホテル下まで戻ってきてABCストアーでお土産を購入して部屋に戻りました。 いやぁお腹一杯だったのであっという間に爆睡でした。 ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-03 07:33
| グアム
|
Trackback
|
Comments(4)
えぇ現在、グアムに滞在2日目の朝を迎えまったりしている魔王でございますw
![]() 昨日は、朝の3時半にホテルに着き仮眠を1時間ちょっと取ってそのままゴルフ場へ「マンギラオ」 世界でも有名なゴルフ場らしいです(笑) ![]() こっちのゴルフって通しで行うらしくて(日本は、9ホール廻って昼ごはんを食べてその後残り9ホールを廻る)もうヘトヘト結果は、散々でした(苦笑) ![]() でも綺麗な景色の中でのゴルフは、最高に気持ち良かったですよぉ〜 ![]() ゴルフが終わりバスを待つ間、昼ごはんを食べていなかったので軽くビールを呑みながらしばし反省会(笑) 1度ホテルに戻りシャワーを浴びて軽く身体を休めてちょっと買い物をしに行きました。 アウトリガーリゾートグアムは、ショッピングモールが付いているので部屋の中で呑む飲み物などを調達し更にお土産を購入しました(本当は、最終日にKマートへ行き買うつもりでしたけど)(苦笑) さて夜は、バスで20分くらい走ったトコへショーを見ながらの夜ご飯ですよぉ〜 ![]() ショーは、面白かったですよぉ〜 でもこの時点で朝の寝不足と疲れがMAX状態でした(苦笑) ホテルの部屋に戻った瞬間ベットの上で爆睡(笑) ![]() 朝になっていました(笑) 本日は、この後9時(日本時間8時)からプライベートビーチツアーへ出かけますw 詳細は、ホテルに戻ってきてから(笑) 続く ■
[PR]
▲
by maou2929
| 2016-07-02 06:45
| グアム
|
Trackback
|
Comments(12)
1 |
by maou2929 ファン
リンク&掲示板
![]() エキサイトブログ以外のHP&ブログ 日々のまったりお散歩記録 お気に入りブログ
ねこのあくび zoff's blog 店長のガラクタ部屋 happy *riko*... 非天然色東京画 やっとかめ どっとこむ Xylocopal's ... 【匠のデジタル工房・玄人専科】 会津高原の小さなホテルへ... のらねこ。 (野良にゃ... その日暮らしのススメ タッチの 楽写空間 絵で見るカメラ + plus いった?見た?撮った?撮... ねこの時間 With Art カブ100のオーナー集ま... noraな日々 ukkeylog+ fukafuka's p... ヒトは猫のペットである inside out M55から 近所のネコ2 Ro-menが好き! チャーハン・炒飯 美味礼賛 お散歩写真館 SCSブログ ノザワホンダ船橋店 ST... 離散的な日々 wabisuke's p... 東京ヴェスパBlog Life is Sooo... TOM'S Photo 岳の父ちゃんの Phot... ソロで生きる おphotoで遊ぼ! パーツランドイワサキ高松... ウエスティー、味な店、ハ... カ オ ル コ ノ キ ロ ク シマロンとクロラ -兄弟... 道十色 カメと、テツと、ときどき…。 NUTS CUSTOM ... Bomul ちょんまげブログ カブのレストア ROAST PHOTOG... HAMMER SYCLE... GARAGE‘‘WORK... ネコトバイク2-東京ソロ... 風とバイクと俺と。 The 30th Fre... そうだ、カブで行こう。 Vintage moto... バイクのある時間 CUBPEES カブに始まりカブに終わる 俺の心旅 遊んだ人の勝ち! ~大学... バイクで行く旅。3 ぎんネコ☆はうす 極上の「快打」を求めて…... 心の記憶 幸せの黄色いクロスカブ 今が一番 Yoshiのお気楽8輪Life 気ままに・・・ さんごとV作!シーズン2 空冷オヤジのブログ はいかいかぶ爺 そろそろソロキャンプ 月のように風のように やよいの空 アッチコッチシーティー バイクの横輪 なんでも写真館 たのしむフォト日記 カテゴリ
全体 自然 人 建物 古いモノ 新しいモノ 自然 動物 フィルム撮影 近所 横浜、川崎 東京 北国 マクロ パノラマ 実家野良^^ 湘南 鎌倉 携帯電話カメラ 紅葉 カラー 富士山 その他 2007 主張^^ CAT ミステリー れんげ 2007 夏 挨拶 カメラ なりきり(NEWカテゴリー) なると れんげとなると 2008年 G9 れんげの友達 トイカメラ 2008夏 EOS20D トイカメラ風 2008秋 K200D 2008 冬 2009年 1月 梅 2009春 EOS5D CACIO FC100 EOS40D RICOH GR -D 2009秋 LUMIX DMC-GF1 RICOH GX 200 PENTAX Optio H90 SIGMA DP-1s 2010 春 iphone 2010 北国 夏 SIGMA DP-2 EOS DIGITAL LUMIX NIKON DIGITAL OLYMPUS PEN E-PL1 テーブルフォト 2011 北国 春 NIKON D200 スマートフォン 2011 夏 RICOH PX 東京モーターショー PENTAX-Q 2012.春 『ドトル会』 NIKON P310 NIKON P8200 2012 夏 FUJIFILM X10 CANON IXY610F PowerShot SX280HS 四国 岡山県 2013夏 大衆演劇 2013秋 2014冬 ガンダムフィギア 掃除器具 2014春 GR 2015夏 車 天体撮影 2015秋 箱根 ソロ(なんちゃって)キャンプ 2016年 RICOH WG-M1 未分類 バイク キャンプ用品 ディキャンプ 独り言 ラーメン スズキ エブリィワゴン グアム ゴルフ ホンダフリードハイブリット 2017年 グルメ部 九州 サザンオールスターズ 2018年 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
街撮り(76)
2016年(72) PowerShotSX280HS(44) Eye-Fi&iPhone5(42) iPhone6(40) EOS-M(33) iPhone5(28) 2017年(26) ハーレー(25) EOS-60D(22) iPhone(22) キャンプ用品(22) ソメイヨシノ(21) 横浜(21) 柴犬(20) 川崎(20) バイク(19) 独り言(19) 2015夏(17) iPhoneX(17) その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||